すい臓ってどこにあるの?
すい臓(膵臓)は、食べ物の消化に関わる臓器の一つですが、胃や腸、肝臓などに比べると その役割や働きについては余り知られていないのではないでしょうか? ★すい臓はどこにあるの? すい臓は、胃と脊椎の間にはさまれるように左上腹部の腹腔のうしろに...
スポンサードリンク
すい臓(膵臓)は、食べ物の消化に関わる臓器の一つですが、胃や腸、肝臓などに比べると
その役割や働きについては余り知られていないのではないでしょうか?
★すい臓はどこにあるの?
すい臓は、胃と脊椎の間にはさまれるように左上腹部の腹腔のうしろにあり、
胃と十二指腸に彎曲する様に取り囲まれており、胃の後ろに隠れる位置にあります。
すい臓は、おなかの表面 からも背中側からも、確認しにくい場所にあります。
スポンサードリンク
すい臓の色はピンクがかった黄色で、形はしゃもじやオタマジャクシに似ています。
長さは12〜15cm、重さは60〜100g程度。大きめな鶏卵を細長くしたようです。
触れると弾力があってゴムのような感じです。
すい臓の中には、2本の外分泌菅があり、太い方を主膵菅、細い方が副膵菅です。
膵管には、まわりの腺細胞からの小さな導管がいくつも合流しています。
すい臓で作られる液、すい液は主膵菅の尾部から頭部へ流れてきて、
胆のうから胆汁が流れてくる総胆管と合流して、十二指腸の
大十二指腸乳頭(ファーター乳頭)へ分泌されています。
,
あなたの応援クリックが励みになります↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ応援